2014年01月27日

小さな月虹(ムーンボウ)

小さな月虹(ムーンボウ)
小さいながらも、鮮やかに写った月虹(ムーンボウ)

静岡県西伊豆町、林道脇に落ちる滝に出現した月虹。撮影時は水飛沫がレンズに直接かからないよう、レンズ保護フィルターを装着していますが、この時は間違えてPLフィルターを付けてしまいました。PLフィルターは装着角度によって、虹の色を濃くしたり、あるいは逆に虹を消してしまうことができます。

撮影している最中は、レンズ保護フィルターを付けているつもりでした。しかし家に帰ってレンズを見てみたら、そこにはなんとPLフィルターが。角度によっては月虹が写らないところでしたが、偶然、色が濃くなる角度だったので、ほのかだった月虹をハッキリと撮ることができました。ラッキーでした。
posted by ISO at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 月虹

2013年12月25日

大島山不動滝の月虹

大島山(高森町)不動滝の月虹(ムーンボウ)
大島山不動滝の月虹(ムーンボウ)

長野県高森町にある大島山不動滝に出現した月虹(ムーンボウ)です。月虹の撮影は当然ながら夜で暗いので、昼間のうちに訪れて、周囲の状況や撮影アングルの確認をします。この時もまだ明るい午後に来て、滝の落ち口まで登りそこでボーッと水の流れを眺めていたら、突然まっ黒い物体が目の前を走り抜けていきました。たぶんカモシカだったと思いますが、一瞬クマかと思ってビビリました。夜中になったら動物は何も出ず、きれいな月と星空と月虹が現れてくれました。
タグ:長野県 月虹
posted by ISO at 00:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 月虹

2013年12月08日

白糸の滝と月虹(ムーンボウ)

白糸の滝と月虹(ムーンボウ)
白糸の滝と月虹(ムーンボウ)

白糸の滝に現れた月虹。ここは滝前が広く開けているので月明かりがしっかり滝を照らし、月虹を撮りやすいのですが、ワタシが行くとなぜかいつも天気が思わしくなく曇ってばかり。結局この写真を撮るのに2年もかかってしまいました。以来、ここには数年行ってないので、来年は再訪したいです。
posted by ISO at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 月虹

2013年12月05日

月虹(ムーンボウ)

唐沢の滝の月虹(ムーンボウ)
唐沢の滝の月虹(ムーンボウ)

菅平高原の唐沢の滝に現れた月虹(ムーンボウ)です。月虹は月の光によってできる虹で、通常肉眼では七色には見えず、白い帯に見えますが、写真に撮るとしっかり七色が写ります。条件が良ければ肉眼でも七色に見えるようですが、私は視力が低いので、今まで赤い色しか見たことがありません。逆に、白い帯すら見えなくても、高感度撮影をすれば月虹が写ってたりする場合があります。デジカメってスゴイですね。

できることなら光量が最大になる満月の夜が最適なのですが、その前後であっても月虹は現れます。この写真は満月の2日後に撮りましたが、しっかり月虹が写ってくれました。ちなみにこれは滝のほぼ正面から撮っていて、このポジションだと滝の飛沫をもろに浴びることになります。真夜中にびしょ濡れになりながらの撮影でした。
posted by ISO at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 月虹