2022年07月26日

岩の殿堂、大尾不動滝

岩の殿堂、大尾不動滝
カメラ:Canon EOS R
レンズ:Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

新潟県阿賀町にある大尾不動滝。階段状になっている柱状節理の岩を、跳ねるように滑り落ちる姿が印象的な滝です。派手ではありませんが、木漏れ日が光芒になって滝を照らしていました。尚、連休だったせいかひっきりなしに人が訪れて、意外な人気にちょっと驚きました。
posted by ISO at 06:30 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年07月05日

太郎・次郎滝に光芒

太郎・次郎滝に光芒
カメラ:Canon EOS R
レンズ:Canon EF16-35mm F2.8L III USM

山梨県都留市、太郎・次郎滝。住宅街のすぐ近くにあるとは思えないような、自然味あふれる美しい滝です。対岸の広場からは見え難いですが、滝横の岩壁のあちこちから水が湧き出ていて、まさに水だらけ。朝の木漏れ日が滝に差し込み、光芒も見ることができました。また滝つぼがなく、落水が岩にダイレクトに当たって跳ねるせいか、滝前に立つと水煙に包まれてすごく涼しいです。びしょ濡れになりますが。もしこんな滝の近所に住んでいたら、毎日でも通いたくなります。

滝直下に行くには川を渡らなければなりませんが、意外と流れが速い上に、川底が結構深くなっている箇所が多々ありますので、安易に渡渉しようとすると事故に繋がります。また増水時は、当然ながら大変危険です。川を渡る場合は慎重な判断の上、自己責任で。
posted by ISO at 19:12 | Comment(2) | TrackBack(0) |

2022年07月03日

おたきさまに光降る

おたきさまに光降る
カメラ:Canon EOS R
レンズ:Canon EF16-35mm F2.8L III USM

新潟県村上市、桃川のおたきさま。狭まった両岸の奥に落ちる、小さいながらも端正な姿の直瀑です。狭い空間に舞い上げられた水飛沫が、木漏れ日に照らされて光芒を作り出していました。もっと水量が多いタイミングなら、さらにハッキリとした光芒が見られそうです。道路脇の駐車スペースから眺めることもできるし、整備された道を下って簡単に滝つぼに行くこともできる、とてもアクセスしやすい滝です。
posted by ISO at 07:56 | Comment(0) | TrackBack(0) |