2016年07月14日

赤城山の乙女の滝

赤城山のひょんぐり滝、乙女の滝
あまり落差のない小さな滝ですが、綺麗にひょんぐっている乙女の滝

群馬県前橋市、赤城山の南面、大猿川の上流にある乙女の滝。さすがひょんぐりの滝として有名なだけあって、見事に水が跳ね上がっていました。しかしこの滝の過去の写真を見ると、滝つぼの大きな岩(写真右下の水を浴びている大岩)が無かったりするのですが、上から落ちてきたんでしょーか。もしそうだとしたら、下流まで転げ落ちず、よく滝つぼにハマったなぁと感心してしまいます。この岩、元はどこにあったんだろ。
posted by ISO at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年07月08日

小黒川、水辺のクリンソウ

長野県伊那市、入笠山を源とする小黒川に咲くクリンソウ(九輪草)
小黒川上流の川岸に咲くクリンソウ(九輪草)

長野県伊那市、小黒川上流。入笠山から流れ出て、テイ沢や前出の南沢と合流しています。こちらも川沿いに、クリンソウが咲いていました。この辺り一帯でクリンソウを追いかけて撮影していたら、時間がいくらあっても足りません。でもおかげでクリンソウをたっぷり楽しむことが出来て、お腹いっぱいになりました(食べてませんよ。念のため)。

そういえば大阿原湿原やテイ沢、南沢へのアプローチは富士見町側からになるので、何となく入笠山付近は全て富士見町だと思っていましたが、実際は伊那市なんですね。
posted by ISO at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渓流・渓谷

2016年07月05日

せせらぎを彩るクリンソウ

小黒川の支流南沢のせせらぎを彩るクリンソウ(九輪草)
沢の流れを縁取るように連なって咲くクリンソウ(九輪草)

長野県伊那市、入笠山を源とする小黒川の支流、南沢。お隣のテイ沢は、大阿原湿原から続くトレッキングコースになっていて散策向きですが、南沢は完全にお仕事用。沢沿いの立派な林道は、現役バリバリといった様子の林業用道路で、テイ沢とは雰囲気が全然違います。ただ仕事以外の人があまり来ないからなのか、沢のあちこちでクリンソウが咲いていて、さながらクリンソウ祭り状態でした。場所によってはこの写真のように群生していて、クリンソウの数はテイ沢よりも多かったです。
posted by ISO at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渓流・渓谷